ラジオ体操は肩こりの解消になるのか続けてみた

ラジオ体操は肩こりの解消になるのか続けてみた
どうも。
ブログのテンプレートを変更してから細かい箇所をマニュアルを見ながら調整している、あずえんです。
最近になりラジオ体操を始めた。
精神内科の先生から散歩をして身体を動かすように指導されたからだ。
僕の身体は頭痛、首筋のコリ、肩こり、背中のコリなど慢性的な血流不良が起こっている。
スポンサーリンク
ふくらはぎもシビれるようになり、インターネットで詳しく調べて行くと心筋梗塞や脳腫瘍の前兆のような状態にあると感じた。
スポンサーリンク
うつ状態になってから外に出る機会が激減した。
人と会う回数も激減した。人と会話する機会も激減した。
引きこもっていると毎日が見えない不安や恐怖に襲われる。
そこで、起きてから散歩したあとにラジオ体操から始めてみることにした。
公園でラジオ体操を毎日ではないが、二、三日に一回のペースから続いている。
ラジオ体操をしている最中は、身体中色んな箇所が痛いのに気持ちいい。
そして、頭痛、首筋のコリ、肩こり、背中のコリなど少しだけマシになってきた。
以前は、肩や背中がコリを通り越して痛い状態が続いていた。
ラジオ体操によって血行が良くなってきたような感覚である。
ラジオ体操は学生の頃から身についている体操なので、音楽も覚えているし、身体も覚えている。
ラジオ体操は肩こり解消に役立つ要素が多いように感じた。
これからも、起きてから散歩した後のラジオ体操は僕の人生の一部にしていきたい。
では、また。
スポンサーリンク
コメントフォーム