うつ状態で体が痛いし疲れやすいし辛いから抜け出せない思いを書いた

うつ状態で体が痛いし疲れやすいし辛いから抜け出せない思いを書いた
どうも。
10時間の睡眠を取っても日中に頻繁に眠気に襲われる、あずえんです。
インターネットの検索キーワードによく悩みを入力している。
神経 痛い 指先 金属音 物に触れると痛い など、悩みを入力し続けると、最終的にたどり着くのは、自律神経失調症になる。
スポンサーリンク
医療機関や鍼灸接骨、精神科などのサイトにたどり着く。
そして、自律神経失調症に関する書籍を図書館で何冊か流し読みしてきた。
僕の場合は、精神的な悩みの囚われが大きいと感じた。
慢性的な親子共依存と借金の悩みが、身体を緊張状態に追い込んでいると感じた。
スポンサーリンク
精神内科とは別に内科にも通院した。
精神的な悩みを落ち着けるには、1日3回でもいいので、深呼吸をするように言われた。
そういえば、検索キーワードで、神経 呼吸 浅い で検索したことはあった。
悩みが慢性化すると、いつの間にか呼吸が浅くなり、自律神経失調症と関連する二次的な症状も発生することも学んだ。
特に、肩と背中は、24時間、ずっと、痛いままなのだ。
何か嫌な感じのモノを背負い続けている気分なのだ。
ただ、うつ状態と診断されて、身体の痛みを毎日、感じるようになって気付いたことは、心の悩みは身体に悩みとして出てくる。
身体の悩みは心の悩みとして出てくるように感じる。
心と身体は嘘を付くことはできない、表裏一体だと感じた。心の悩みを解決したら、身体の悩みも解決するし、身体の悩みを解決したら心の悩みも解決していくように感じる。
自分の身の回りの環境は簡単に変えられないし、簡単に自由になれない。
しかし、心の自由は誰でもできると、僕の尊敬している師の教えに書いていた。
最近、つくづく感じるのは、人間として生きるのは本当に辛いと感じた。
人間は老いに苦しみ、病に苦しみ、死に苦しむと言う一節を思い出す。
息が詰まるような毎日を過ごしてしまっているが、身体の悩みも心の悩みも大切な何かに気づくための試練なのかも知れない。
では、また。
スポンサーリンク
コメントフォーム