3つのブログを運営するようになった経過みたいな話

現在、このブログを含めて、3つのドメインを取得して、3つのブログを運営している。それぞれ、このブログは、日記、雑記ブログになっていて、ごちゃまぜブログになってしまっている。残り2つはジャンルをある程度、絞っているブログになる。
スポンサーリンク
今のブログは、1ヵ月に1000円未満。約2年運営。
2つ目のブログは1ヵ月に3000円。約1年運営。
3つ目のブログは1ヵ月に500円未満。約5カ月運営。
合計すると、5000円未満のアドセンス見積りとなっている。
アフィリエイトは、0円である。一度、3つ目のブログで未確定報酬が付いたけど、確定キャンセルになってしまい、再び0円に戻った。正直、その時は、すごくショックだった・・・1件8000円の案件だった。無料会員登録後の課金で確定するという、ちょっとハードルの高いアフィリエイト案件であった。8000円の未確定以来、もう未確定すらなっていない。
このブログは、結構、放置気味だった。なんとなく、ごちゃまぜブログで行くのは、しんどい気がしてきたからだ。そこで、以前から知っているアフィリエイターから、コンサルを受けながら、2つ目のブログを開設した。アフィリエイターのコンサルを受けていて感じたのは、とにかく記事更新するという目標ができたので、ちょっとプレッシャーを感じながら記事作成ができた。そのおかげがあってか、アドセンスの関連コンテンツの解放までされて、ちょっとした喜びをかみしめながらブログ運営を続けることができた。
3つ目のブログを作った時には、コンサル期間は終了していて、アフィエイターにアドバイスしてもらっていない。そのこともあってか、2つ目のブログと比べると、収入の伸びは非常に悪い。4つ目のブログを作ろうと考えていた。アドセンスの日記のようなことを書くブログを作ろうと思ったのだ。
でも、よくよく考えてみたら、今のブログ、ごちゃまぜブログなので、このブログに記事投稿でいいかって思って、久しぶりの投稿となる。4つ目のブログを運営したら、また一からドメイン取得して、ワードプレスインストールしてからプラグイン入れていかないといけなくなるし、いろいろと面倒になると感じたからだ。
それに、アドセンスブログを運営している経過のブログを立ち上げたところで、大したアドセンスの見積もりにならないと感じたからだ。ただでさえ、今のブログ、2つ目のブログ、3つ目のブログの合計でアドセンス5000円未満しか稼げていないのに、4つ目のブログでアドセンス見積が伸びるイメージが湧かなかったからだ。
スポンサーリンク
だから、今のブログにアドセンスのブログを作っていった経過とか、思いとか、考えとかを整理するために、自己満、記事を書いていこうと思った。自己満記事だとどうしようもなく、収入に結びつかないから、無駄なのだが、今までクローズドのSNSに書いてきた。そのクローズドのSNSは、誰も見ていないので、これに、経過を書き続けるのは、なんとなく不毛だと感じた。だから、クローズドにはなっていないブログに、自分の考えを書いて、いろんな人に目に触れてもらえる可能性のあるブログを使って発信しようと考えたのだ。
この記事が役に立つかどうかは、別にして、ただ、発信につながったいいなって思っただけである。それと、自分の考えを整理するために、書いているだけである。正直、今のブログは、頭打ちになってしまっているし、2つ目のブログも1年経過したものの、書くことがだんだんなくなってきたので、頭打ち気味。3つ目のブログに至っては、新規記事を書いていない。
ブログで稼げるという幻想を捨てきれずに、ダラダラと続けてしまったために、結果的に、満足な稼ぎを得ることができないブログたちが出来上がってしまったわけだ。ドメイン代、サーバー代、記事を書くときは喫茶店を利用しているので、喫茶店代を入れると、アドセンスの見積もりがプラスだとしたら、ドメイン代、サーバー代、喫茶店代のマイナスに比べると、完全にマイナスの方が大きい。今もこの記事を喫茶店で書いている。
アパートで書く気持ちが湧いてこないので、外でブログ記事を書く習慣が身についている。ブログ運営をして、結果的に大赤字になってしまっているのだ。時間、労力をブログに注ぎ込んで、結果的にお金がマイナスにしかなっていない。なんだか、やるせない気分になってしまう。だが、自分で選んだ道だから仕方がない。
誰かに書け!やれ!と言われて書いているわけでもない。自分で行動して、紆余曲折しながら、ブログを続けてきた結果、ブログで満足に稼ぐことができず、むしろ、赤字にしかならなかったブログたちと今後、どのように向き合っていけばいいのか。どこでブログ引退するのか。それとも、赤字を引っ張りつつ、ブログ運営を続けて、いつか、プラスに転じることを信じて続けていくのか。結論は出ていないが、今のところは、赤字を背負いながらも続けていくしか、今できることがないので、書くことがないけど、書き続けていきたいと今は思う。
スポンサーリンク
コメントフォーム