ブログで稼ぐならツイッターの無料情報よりビジネス書で思考を変える方が本当のいいね!と感じる体験

ツイッターを見ていると、ブログで稼いでいる人たちを、まるで神様を崇めるかのように、「いいね!」や「リツイート」をしているアカウントが多いように感じます。
ブログで大金を稼いでいる人たちとの、つながりや、関わりを持った方がブログで稼ぎやすいように感じてしまったりします。
スポンサーリンク
いつまでたってもブログで稼げない原因とは
ただ、単純に感じますのは、ブログで稼いでいる人たちの情報を受け取っている状態では、逆にブログで稼ぐことができないように感じます。ブログで稼いでいる人たちのマネをしても、彼らのコピーのような存在になってしまい、各々が本来、潜在的に兼ね備えている稼ぐ力や思考や個性が、稼ぐ人たちの考え方を吸収してしまうことで、だんだんと稼ぐ力や思考、個性が無意識のうちに失われてしまうからです。
ブログで稼いでいる人たちは、個性を発揮しています。個性を活かして、得意技を活かして、専門知識を活かしてブログを書いて稼いでいます。二番煎じや三番煎じではありません。
ブログで稼ぐならマネをするのではなく思考を鍛える。そのための手段とは
ブログで稼ぐならは、ビジネス書を読んだり、ブログの稼ぎ方の書籍を購入したり、図書館で借りて勉強した方が、はるかに重要だと感じます。
ツイッターをしていると、ウェブコンサル系や自由人の肩書きを書いたアカウントから次々にフォローされます。そういったアカウントをフォローすると、ダイレクトメッセージでコンサル営業をされてしまいます。
ウェブコンサルに依頼した体験と反省
ぼくは、過去にツイッター経由ではないですが、ウェブコンサルを依頼したことがあります。コンサル料金は非常に高いです。コンサルを依頼するくらいなら、黙々とビジネス書を読んでビジネス思考に書き換えたり、ブログで稼ぐ方法の書籍を読んで、さっさとブログ記事を1記事でも書き続けた方が価値を生むことができるようになります。
スポンサーリンク
すると、ブログ収入にもつながります。ツイッターで稼いでいる方々のツイートを読んでいても、稼いだ気にしかなれません。
本当にブログで稼ぎたいならば、ビジネス書でビジネススキルを身につけたり、ブログで稼ぐ方法の書籍を読んで、記事を書くスキルを身につけることをオススメしたいです。
ツイッターはブログ更新の通知をして被リンクを得る目的だけで充分
今後はツイッターの使い方、ブログ更新の通知をツイートして被リンクを得る目的だけに切り替えることにしましたので、今後はブログでの交流を軸に、日記ブログ以外のサイト作成ができるように切り替えてみたいと感じました。
とうとうフォロー0にしてしまいましたので、時間が経つにつれてフォロワーが、どんどん減っていくでしょう。

<フォロー外す前>

<フォロー外した後>
書籍を何冊か読んでいると、「いつまでもツイッターでツイートして、いいね!の共感を待っているくらいなら、さっさとブログの1記事でも書いちゃいなよ!」との暗黙のメッセージを感じたりしてしまいます。
また、ツイッターで情報を得るよりもビジネス書を読む習慣に移行して、ブログで稼ぐ思考を身につけていきたいと、自分自身でもブログ記事を書きながら感じるようになりました。
あとは、どんどん、自己流でブログを書いて、どんどん、失敗をして、どんどん、成功に近づいていきましょう。トーマス・エジソンのように。
「成功の99パーセントは、いままでの失敗の上に築かれる」
「ブログで稼ぐならツイッターの無料情報よりビジネス書で思考を変える方が本当のいいね!と感じる体験」は以上となります。
スポンサーリンク
コメントフォーム