スプラトゥーン2の朽ちた方舟ポラリスは面白くないステージだと感じたが、意外にやり込んだ感想

最初、サーモンランの新しいアルバイト現場「朽ちた方舟ポラリス」をプレイしていた感想ですが、ステージが広くて、階層もあるので、金イクラを集めるのが、とても難しいと感じていました。しかも、ライドレールを使い慣れていないこともあって、クリアするのに一苦労していました。
スポンサーリンク
このようなステージは、ぼくには向いていないから、やめておこうと何度も不満を漏らしながらも、なんとなく「朽ちた方舟ポラリス」のアルバイトを続けてしまいました。すると、イクラの集め方のコツをだんだんとつかめるようになってから、いつもどおりにクリア出来るようになりました。
スポンサーリンク
階層があるので、海からオオモノシャケが、上がってくるのに非常時間がかかります。オオモノシャケを海から上がって、すぐの場所で倒してしまうから、金イクラの回収に苦労してしまうことに気づきました。
オオモノシャケが現れたら、すぐに倒さずに、コンテナ付近まで上がってくるのを待つことにしました。海の付近まで行くのは、カタパッド、タワーが現れた時だけにすることにしました。また、カタパッド、タワーから出た金イクラは、あまり取らないようにしました。
ザコシャケにしばかれやすくなりますし、時間ロスをできるだけなくすためです。なく「朽ちた方舟ポラリス」のライドレールは、浮き輪でも乗ることができたので、もし、海の付近でやられても、ライドレールで最上階に上がって、味方に助けてもらいやすくなります。
最初、海付近でやられた時は、ライドレールを使わずに、最上階に上がって、何度もクリアを逃しました。「朽ちた方舟ポラリス」は、登りのライドレールも利用した方がいいですが、コンテナ周りのライドレールを乗る習慣を付けておくと、ステージの状況も把握しやすくなりますし、自分がどのように動けばいいのか冷静に考えながら、動くことができました。
「朽ちた方舟ポラリス」を最初プレイした時は、こんな、面倒なステージは、もうやりたくないと感じましたが、他のステージとは、違ったほどよい難しさが、逆にやりがいになってきました。「朽ちた方舟ポラリス」は、まだ配信されたばかりのアルバイト先なので、マッチングで慣れていない仲間に当たりやすいですが、今は根気よくプレイを続けて行く時期かなと感じました。
「スプラトゥーン2の朽ちた方舟ポラリスは面白くないステージだと感じたが、意外にやり込んだ感想」は以上となります。
スポンサーリンク
コメントフォーム