カフェにパソコンを持ち込みブログ作成や更新に集中できたが失敗だった昔話

カフェにパソコンを持ち込みブログ作成や更新に集中できたが失敗だった昔話
どうも。
先日、辛いチキンラーメンを買ってきて、いつ食べようか迷っている、あずえんです。
7年くらい前に本業とは別に副業で収入を稼ぐ方法を探した。
その時に、副業を紹介している書籍に出会った。
そして、アフィリエイト広告をホームページやメルマガで紹介して、成約したら報酬が手に入る副業に魅力を感じて始めた。
スポンサーリンク
ただ、自宅ではどうしても集中できなかった。
自宅には、当時プレイステーション2とニンテンドー3DSがあった。
また、YouTubeで動画を見たり、Amebaピグで、仮想世界をウロウロしたり、パンダの出現待ちをしたり、アダルトなサイトを見たりと、自分の欲望を掻き立てるものばかりを所持していたので、なかなか自宅では副業に集中できなかった。
また、自宅には母親がいる。
ことあるごとに無断で部屋に入ってきたり、ご飯ができた。
お風呂が沸いた。
お菓子をたべにこい。
サプリメントを飲みにこい。
ちょっと、パソコンばかりしているなら、用事を手伝って。
など、いちいち干渉されて、イライラしてしまい、やる気が失せてしまう。
だから、Wi-Fiの繋がるケンタッキーフライドチキンやマクドナルドへ、ノートパソコンを持っていき作業していた。
マクドナルドのWi-Fiは月額で500円未満だった。
ケンタッキーフライドチキンのWi-Fiは、繋がりにくかったので、auのポケットWi-Fiを契約してまで、ケンタッキーフライドチキンで作業していたこともある。
auのポケットWi-Fiは確か月額で4000円を超えていた。
だから、Wi-Fiの月額契約分は回収できるようにと、アフィリエイト作業に熱を入れていた時期があった。
アフィリエイトで情報教材のレビューを書いたり、購入者特典の画像を作ったり感想を書いたりしていた。
また、ケンタッキーフライドチキンやマクドナルドで作業が難しかったのは、アダルト動画を紹介するブログを作っていた時だった。
あの時は、周りを注意深く見渡して、誰もいてないことを確認してから、アダルトサイトを開いて、レビュー記事を書いたりしていたこともある。
だが、たまに作業に熱中し過ぎて、横に誰が通りかかりパソコン画面をチラ見されたような気がしたことはある。
その時は、しばらく放心状態になってしまった。
滞在時間は長くて9時間くらいいたことも何度かあった。
朝の7時から夕方の4時とか5時まで、ひたすら集中しつ作業していた。
当時は、タバコを吸っていたので、コーヒーはLサイズを注文していた。
大体、1時間に1回は席を立ち上がり、コーヒーを片手に喫煙所に移動する。
スポンサーリンク
そして、タバコを一服してから、朝のアフィリエイト作業に戻る、そんな繰り返しをしていた。
昼ごはんは一切食べずに、朝ごはんを自宅で食べてから、あとは夕方までコーヒーとタバコとミンティアのミントでしのいでいた。
それだけ、時間もお金もかけてアフィリエイト作業していたが、成果はトータルで1万円くらいしか稼げなかった。
月額ではなく、トータルなので、アフィリエイト教材の費用がトータルで50万円くらい。
そこにポケットWi-Fiや喫茶店のコーヒー代金を入れたら、諸々で体感的に100万円は超えている感じである。
100万円を投資して、回収は1万円と言う何とも悲しい体験をしてきた。
この99万円は、現在のクレジットカードローンのリボ払いに入っていて、今日まで高い利息も付きつつ、支払いに苦しんでいる。
自宅で作業できないから、喫茶店でノートパソコンを持っていけば、ゲームをすることはなかった。
YouTubeを見ることはなかった。
アダルトサイトをフラフラ見ることはなかった。
自宅で、引きこもっている時みたいに時間が食いつぶされることはなかった。
喫茶店には、必ず人間がいてたので、自然とアフィリエイト作業を黙々と作業することはできた。
しかし、稼げなかった。
むしろ、借金は増えた。
自宅では勉強や仕事が集中できないからといって、喫茶店で集中すれば、きっと勉強ははかどるし、仕事もちはかどるだろう。
ただ、注意することは、ひたすら作業を進めても、成功するとは限らないと言うことだ。
間違ったやり方に気づかず、ひたすら作業を続けても失敗しかしないと言うことだ。
喫茶店で作業をすると、他人がいるから集中できる環境ではある。
だが、物事の成功とはイコールではないことを、学んだ。
アフィリエイト作業は、地味にコツコツとブログ更新をしていけば、誰でも稼げると言うフレーズはどこにでも転がっている話だ。
確かに誰でも稼げる可能性はあるが、必ず稼げるとは限らない。
間違ったやり方でブログ更新をしていっても、稼ぐことはできない。
僕は、アフィリエイト教材で、マインドを学び、キーワード選定を学び、設計を学び、ブログ更新をしてきた。
メルマガも書いてきた。
しかし、1万円くらいしか稼げなかった。
借金はおそらく100万円くらい増えたので、結果的にマイナス99万円の赤字と想定する。
僕が最近、ようやくビジネスマインドを学ぶ以前に、アダルトチルドレン、共存症であることを自覚して、自己否定が根本になっている思考を治療しないといけないことを知った。
自己否定は豊かさから離れるマインドなので、そもそも最初から稼げるマインドを持ち合わせていなかったことにようやく気づくことができた。
図書館で共存症の書籍を借りたので、読んでいるところである。
共存症は、借金を増やす性質を持っていて、無力感、無気力に満ちている。
共存症の本を読み進めるほどに、治せないと、ブログを何度更新しても、同じ失敗しか繰り返せないと感じている。
このエントジアズモのブログは僕の分身みたいなものだ。
ブログで今で得てきた知識や体験をアウトプットしていき、共存症の治療を行い、自分の成長と共にブログも成長させていきたいと願う。
では、また。
スポンサーリンク
コメントフォーム