ジュラシックピンボールをニンテンドースイッチでプレイした感想

前回書いたワールドサッカーピンボールの続きになります。こちらもニンテンドースイッチからダウンロード専用として配信されています。
「ワールドサッカーピンボール」と同じ日に発売だったので一緒に購入しました。ジェラシックなので、ピンボールの舞台が恐竜の世界観になっています。
スポンサーリンク
ジャックポットにピンボールを入れると、恐竜のなき声が聞こえてきます。音楽は、恐竜がいる雰囲気に合うサウンドでした。恐竜の世界観にひたれる気分になれます。効果音は、昭和のレトロ感がたっぷりで、効果音を聞いて遊んでいるだけで、なつかしい気分にひたることができました。音楽との相性はいいですね。
ゲーム視点も4パターンありました。全体的に見れる視点が2パターンと、ピンボール台に近い視点と、ピンボールの位置に合わせてカメラが動く視点がありました。
スポンサーリンク
個人的には、少しでも立体感を味わいたいので、常にピンボールが移動する位置をアップにしてくれるゲーム視点にしています。また、ピンボールを10分以上、落とさずに維持するのは、けっこうむずかしいです。ピンボールを3回落としてアウトでゲームオーバーになります。1ゲーム10分くらいで、軽い感じでサクッと遊べました。
ちょっとした空き時間、ちょっと気分転換したいときに、手軽に遊ぶことができるのがいいですね。2018年9月13日には、ワーウルフピンボールがダウンロードソフトでスターサイン社から発売される予定になっています。こちらも、ジェラシックピンボールと同じようなオオカミ男の世界観を出している作品だと画像を見ると感じることができます。ピンボール台の雰囲気が、夜の街をあらわしている感じがありますね。ドラキュラ伝説シリーズと似たような雰囲気を感じれるかも知れませんね。
リアルで面白いピンボールが登場!ピンボールマシンを完全に再現し、板面と筐体にジュラ紀の恐竜を描いた「ジュラシック ピンボール」をお楽しみください。プレイフィールドに隠された全ての得点要素を見つけ、最高得点に挑もう!オンラインランキングでは、世界中のユーザーのスコアを同一ボードに表示!世界No1を目指してのハイスコアを投稿しよう!!・ジュラ紀の恐竜を描いた筐体のアーケードゲーム。
・マルチボール、エクストラボール、スキルショット、ジャックポットに加え、筐体揺らしも再現!
・細部に至るライト、サウンドをリアルな雰囲気で再現。
・ゲーム中にカメラ位置を4段階変えることができます。
・オンラインランキング対応。
「ジュラシックピンボールをニンテンドースイッチでプレイした感想」は以上となります。
スポンサーリンク
コメントフォーム