スプラトゥーン2を売って1週間経過した心身の変化

過去にスプラトゥーン2を2回購入して、2回売り払ってきたことになります。スプラトゥーン2のプレイ時間は900時間くらいでした。スプラトゥーン2のナワバリバトルとガチマッチをプレイしてきて、イライラしてきた苦しい思いをしてきました。
スプラトゥーン2のホテルニューオートロのステージが配信される寸前にゲーム店に行って買い取りしてもらいましたね。買い取りしてもらう数日前から、スプラトゥーン2のプレイのし過ぎとバトルのストレスと不眠症で、頭痛とめまい、吐き気、首、背中、肩の痛みが激しくなってきました。
これ以上、スプラトゥーン2を続けてプレイすると、本当にどうかしてしまいそうだったので、スプラトゥーン2のパッケージ版を手放すことを決意したのです。
スプラトゥーン2を手放して1週間経過して、変わったことなんですが、
スポンサーリンク
時間が経つのが遅く感じました。
自然な眠気を感じるようになりました。
外に出る時間が増えました。
ニンテンドースイッチをプレイする時間はかなり減りました。
ストレスをあまり感じなくなりました。
気晴らしに音楽を聴くようになりました。
まだ1週間くらいなので、小さな変化で思いついたのは、これくらいになります。
スプラトゥーン2を手放してから、少しだけ頭痛とめまい、吐き気、首、背中、肩の痛みはマシになってきています。スプラトゥーン2を手にした時は、塗る心地よさを感じながら楽しくストレスが発散できたら最高だと想像していましたね。
ヒーローモードやオクトエキスパンションは好きでした。まさか、ナワバリバトルやガチマッチのオンライン対戦に引きこまれてしまい、ストレスの波に飲みこまれてしまうようになるとは夢にも思いませんでした。
まだ、スプラトゥーン2に未練が残っているせいか、スプラトゥーン2の最新情報は、いつもチェックしてしまっていますね。また、YouTubeにアップされているスプラトゥーン2の実況プレイを無意識に見たりしています。
スプラトゥーン2に非常に長い時間と情熱を注いだので、ただいまスプラトゥーン依存症になっています。普通の生活に戻れるように、スプラトゥーン2以外の生きがいを見つけたいと願っています。
「スプラトゥーン2を売って1週間経過した心身の変化」は以上となります。
スポンサーリンク
コメントフォーム